会議名から選ぶ
検索結果一覧
令和6年第2回定例会 6月14日(金) 本会議 一般質問
-
きくち 由美子
自由民主・市民クラブ - セカンドスクールの宿泊数増、公益社団法人武蔵野市シルバー人材センターの仕事拡大、出産後から就学前まで切れ目ない健康診査体制を整備することを求めること等について
・セカンドスクールの宿泊数を増やすことについて
・公益社団法人武蔵野市シルバー人材センターの仕事の拡大について
・出産後から就学前まで切れ目ない健康診査体制を整備することを求めることについて
・産前・産後支援ヘルパーの利用について
・私学等へ通学する小・中学校の給食費の補助について - 再生
-
浜田 けい子
市議会公明党 - 市民の命を守る、防災対策を等について
・市民の命を守る、防災対策をについて
・市民の健康増進を促進することについて
・高齢者・難聴者のための困らない環境整備について - 再生
-
宮代 一利
ワクワクはたらく - 教育現場における合意形成、安全・安心のまちづくり、適正な契約について
・教育現場における情報共有、合意形成について
・学校施設の利活用に関する情報共有、合意形成について
・安全・安心のまちづくりについて
・随意契約について - 再生
-
本多 夏帆
ワクワクはたらく - エリアマネジメントの推進や若い世代の病気・障害への対応等について
・市政サービスにエリアマネジメント的視点を導入することについて
・若年性認知症や起立性調節障害といった若い世代への対応について
・過去取り上げたテーマや市民からの相談事項について - 再生
-
木﨑 剛
自由民主・市民クラブ - 市民参加の最も大切な情報公開・情報提供・周知等について
・PPP事業としてにぎわいの創出ができていない武蔵境駅北口市有地有効活用事業について
・監査報告書における監査の指摘事項等について
・石神井川上流第一調節池(仮称)事業について
・コミュニティセンターについて - 再生
-
山崎 たかし
自由民主・市民クラブ - 武蔵野市子どもの権利条例、共同親権を可能とする民法の改正が成立したことによる今後の武蔵野市の準備、プラごみと給食のストロー、都知事選を前にして選挙について
・武蔵野市子どもの権利条例について
・共同親権を可能とする民法の改正が成立したことによる今後の武蔵野市の準備について
・プラごみと給食のストローについて
・都知事選を前にして選挙について - 再生
-
東山 あきお
日本維新の会武蔵野市議団 - 減税等について
・減税について
・CIO直轄DX推進プロジェクトについて
・民間企業に義務づけられる障害者の方の法定雇用率引上げについて
・ガンマ波サウンドを使った認知症予防について - 再生
-
本間 まさよ
日本共産党武蔵野市議団 - 物価高騰から市民の暮らしを守る施策を求めること等について
・物価高騰から市民の暮らしを守る施策について
・熱中症から命を守る対策について
・株式会社コスモズの不正受給問題について
・多摩格差について - 再生