ナビゲーションを読み飛ばす

武蔵野市議会インターネット議会中継

議員名から選ぶ

  • 自治と共生
    山本 あつし

  • 令和5年第1回定例会
    2月22日
    本会議 代表質問
  • 7 令和5年度予算編成方針について
  • 再生
  • 令和4年第4回定例会
    12月6日
    本会議 一般質問
  • 就労支援について
    ・障がい者の就労支援等について
    ・生活困窮者自立支援と就労支援等について
    ・第六期長期計画・調整計画や健康福祉総合計画の中での議論等について
  • 再生
  • 令和4年第3回定例会
    9月1日
    本会議 一般質問
  • 健康福祉総合計画改定に向けてについて
    ・生活困窮者自立支援等について
    ・レスキューヘルパー等について
    ・健康福祉総合計画について
  • 再生
  • 令和4年第2回定例会
    6月7日
    本会議 一般質問
  • 吉祥寺のまちづくりについて
  • 再生
  • 令和4年第1回定例会
    2月24日
    本会議 代表質問
  • 4 令和4年度予算編成方針について
  • 再生
  • 令和3年第4回定例会
    11月26日
    本会議 一般質問
  • 新型コロナウイルス感染症対策の財政規模感と自治体の役割について
  • 再生
  • 令和3年第3回定例会
    9月7日
    本会議 一般質問
  • スポーツ振興等について
    ・基本的な考え方について
    ・オリ・パラの「レガシー」について
    ・コロナ感染症の影響について
    ・スポーツ振興計画について
    ・総合体育館・プールの改修について
    ・市民の健康寿命の延伸について
    ・総じて
  • 再生
  • 令和3年第2回定例会
    6月1日
    本会議 一般質問
  • 公共施設等総合管理計画の改定について
    ・改定作業の進行状況等について
    ・同計画の位置づけ等について
    ・長期計画等計画行政の考え方について
    ・共通理解、市民合意の形成について
  • 再生
  • 令和3年第1回定例会
    3月1日
    本会議 一般質問
  • 学校教育におけるタブレット使用と個人情報保護について
    ・(1)小・中学校児童生徒のタブレット使用について
    ・(2)校務用パソコンについて
    ・個人情報保護の観点から、以上の(1)(2)について
  • 再生
  • 令和2年第4回定例会
    12月2日
    本会議 一般質問
  • 感染症対策と市政の今後について
  • 再生
  • 令和2年第3回定例会
    9月2日
    本会議 一般質問
  • 商店街等について
     ・感染症対策で気になったことについて
     ・改めて商店街とはについて
     ・実態の把握と、長い目で見た方針について
     ・大きな時代の転換点について
  • 再生
  • 令和2年第2回定例会
    6月22日
    本会議 一般質問
  • 公共性と人々の社会生活等について
    ・人々の社会生活の視点から、場としての商店街の公共性について
    ・公園の果たす役割について
    ・歴史公文書管理の課題について
  • 再生
  • 令和2年第1回定例会
    2月26日
    本会議 代表質問
  • 5 令和2年度予算編成方針について
  • 再生
  • 令和元年第4回定例会
    12月3日
    本会議 一般質問
  • 次期高齢者福祉計画・介護保険事業計画等について
     ・今後の介護保険事業の動向について
     ・次期介護保険事業計画・高齢者福祉計画について
     ・入所系・在宅系のサービスの組み合わせのあり方、医療との連携について
     ・地域で元気に暮らし続けるための事業体系の構築について
     ・次期(第6期)障害福祉計画の策定に向けてについて
     ・地域を取り巻く現状全般について
  • 再生
  • 令和元年第3回定例会
    9月3日
    本会議 一般質問
  • 情報公開、公文書管理のあり方等について
     ・情報公開のあり方について
     ・ふるさと歴史館における歴史公文書機能について
     ・武蔵野市文書管理規則について
     ・本市におけるマイナンバー制度運用の現状について
  • 再生
  • 令和元年第2回定例会
    6月10日
    本会議 一般質問
  • 武蔵野ふるさと歴史館の事業等について
     ・概略について
     ・縄文時代から中世に至るまでについて
     ・武蔵野市のまちの成り立ちについてのふるさと歴史館の調査・研究について
     ・市政における共通理解の深化、展開、他事業との関連について
     ・公文書館機能について
     ・中島飛行機武蔵製作所関連資料調査について
     ・歴史理解の共有について
  • 再生

空(読みかた そら)

  • 平成31年第1回定例会
    2月22日
    本会議 代表質問
  • 6 平成31年度予算編成方針について
  • 再生
  • 平成30年第4回定例会
    12月4日
    本会議 一般質問
  • 「やわらかい働き方を広げよう」障がい者や若者の雇用と就労支援等について
     ・子どもの最善の利益を保障することについて
     ・障がい者支援・若者支援のこれまでについて
     ・就労支援についての今後の考え方等について
     ・地域社会としてについて
  • 再生
  • 平成30年第3回定例会
    9月3日
    本会議 一般質問
  • 武蔵野らしいまちづくり等について
     ・都市計画マスタープラン等の進捗状況について
     ・まちづくりの方針の中で変わらない点について
     ・変えるべき点について
     ・エリア別に検討すべき点について
  • 再生
  • 平成30年第2回定例会
    6月12日
    本会議 一般質問
  • 「大いに遊んでつながろう」第五次子どもプラン武蔵野策定等について
     ・第四次子どもプラン武蔵野の総括について
     ・子ども・子育てネットワークの形成について
     ・子育て支援施設再編・整備、そして今後の方向性について
     ・子どもの人権について
  • 再生
  • 平成30年第1回定例会
    2月22日
    本会議 代表質問
  • 4 平成30年度予算編成方針について
  • 再生
  • 平成29年第4回定例会
    11月24日
    本会議 代表質問
  • 6 施政方針について
  • 再生
  • 平成29年第3回定例会
    9月5日
    本会議 一般質問
  • 3期12年の邑上市政の政治姿勢について
     ・現在の財政状況について
     ・予算編成のあり方について
     ・行政計画策定における市民意見の反映について
     ・市議会との関係について
     ・市長の政治姿勢について
  • 再生
  • 平成29年第2回定例会
    6月5日
    本会議 一般質問
  • 二重、多重のコミュニティの検討等について
     ・二重・多重のコミュニティの検討について
     ・混合介護の問題点について
     ・電線地中化推進の課題について
  • 再生
  • 平成29年第1回定例会
    2月24日
    本会議 代表質問
  • 3 平成29年度予算編成方針について
  • 再生
  • 平成28年第4回定例会
    12月6日
    本会議 一般質問
  • 開かれた文化・スポーツ事業の推進について
     ・スポーツ事業の今後について
     ・文化事業の今後について
  • 再生
  • 平成28年第3回定例会
    9月5日
    本会議 一般質問
  • 子ども・家庭支援の収支等について
     ・この10年間の子ども・家庭支援への市の歳出について
     ・歳入の面から見た子ども・家庭支援について
     ・今後の子ども・家庭支援について
  • 再生
  • 平成28年第2回定例会
    6月14日
    本会議 一般質問
  • 生物多様性地域戦略等について
  • 再生
  • 平成28年第1回定例会
    2月29日
    本会議 一般質問
  • 横つながりのまちづくりについて
    ・まちづくり条例によるまちづくりの総括と方向性について
    ・都市マスタープランについて
    ・住宅問題について
    ・三駅周辺のまちづくりについて
    ・都市農業振興基本法との関連を明確にすることについて
    ・市政全体について
  • 再生

前のページに戻る