会派名から選ぶ
検索結果一覧
会派に属さない議員
-
平成28年第1回定例会
3月1日
本会議 一般質問 -
深田 貴美子
「井の頭公園100年、水と緑と文化の都へ」等について
・「生き物万歳、井の頭恩賜公園開園100年」について
・自治体主導の地域エネルギーシステムの構築を急ぐことについて
・心に刻まれる武蔵野の景観について
・公共施設の再編は、「地域再生」とリノベーションが鍵であることについて - 再生
-
平成28年第1回定例会
3月1日
本会議 一般質問 -
内山 さとこ
「マイナンバー制度」の課題、インクルーシヴ「排除しない」教育等について
・「マイナンバー制度」の課題について
・インクルーシヴ「排除しない」教育について - 再生
-
平成28年第2回定例会
6月14日
本会議 一般質問 -
内山 さとこ
オバマ大統領広島訪問、公共課題の解決に向けた図書館の活用等について - 再生
-
平成28年第2回定例会
6月14日
本会議 一般質問 -
深田 貴美子
暮らせる・学べる・働ける「新武蔵野スタイル」について - 再生
-
平成28年第3回定例会
9月6日
本会議 一般質問 -
内山 さとこ
大地震に備える地域防災の取り組み等について
・自主防災の活動、日常の地域での備えについて
・災害時要援護者、未同意の避難行動要支援者について
・医療連携体制について
・東京都地域防災計画との関係について - 再生
-
平成28年第3回定例会
9月7日
本会議 一般質問 -
深田 貴美子
「チルドレンファースト」、命を守る「保育の質」等について
・規制緩和だからこそ「保育の質」を最優先にすることについて
・吉祥寺北町4丁目の浸水対策について
・「武蔵野市緑の基本計画2008」の改定と今後の「公園マネジメント」について - 再生
-
平成28年第4回定例会
12月7日
本会議 一般質問 -
内山 さとこ
「選挙とは、民主主義とは、誰もが主権を行使するために」等について
・市民基点の選挙制度と模擬投票などの実施について
・生活困窮者自立支援事業の現状等について - 再生
-
平成28年第4回定例会
12月8日
本会議 一般質問 -
深田 貴美子
小池都知事補正予算を活用し、「保育の質」を向上させること等について
・小池都知事補正予算を活用し、「保育の質」を向上させることについて
・プレイスメイキングとタクティカルアーバニズムから民間主導のまちづくりについて
・住みたい街ランキング常連の吉祥寺での暴力・喧騒について - 再生
-
平成29年第1回定例会
3月1日
本会議 一般質問 -
内山 さとこ
「イク・ケア・ワーク」と財政援助出資団体職員の働き方等について
・「イクボス・ケアボス宣言」の具体化について
・財政援助出資団体の職員の働き方について
・教職員の働き方について - 再生
-
平成29年第2回定例会
6月5日
本会議 一般質問 -
内山 さとこ
次期学習指導要領と武蔵野の教育、公民連携の方針等について
・次期学習指導要領について
・公民連携について - 再生
-
平成29年第3回定例会
9月6日
本会議 一般質問 -
内山 さとこ
まだまだ変わる介護保険制度に向けて等について
・高齢者福祉計画・介護保険事業計画について
・市立小学校の学区域変更について - 再生
-
平成29年第4回定例会
11月28日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
市長の政治姿勢、子ども子育て応援宣言の具体化等について
・市長の政治姿勢について
・子ども・子育て応援宣言の具体化について
・施設一体型小中一貫校について
・住宅政策の新たな前進について - 再生
-
平成29年第4回定例会
11月28日
本会議 一般質問 -
内山 さとこ
市民活動支援とコミュニティファンド、地域コミュニティと学区等について
・法のもとの平等について
・市民活動支援とコミュニティファンドについて
・地域コミュニティと学区について - 再生
-
平成30年第1回定例会
2月23日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
原発事故から7年を経て原発ゼロへ向けた自治体の取り組み、住環境や景観を保全するまちづくり等について
・原発事故から7年を経て原発ゼロへ向けた自治体の取り組みについて
・武蔵野市の物品調達・事業委託契約の方法と市内業者育成について
・民間企業による開発行為に関する市の対応について
・不登校の子どもへの教育機会確保法施行に伴う新たな対応について - 再生
-
平成30年第1回定例会
2月23日
本会議 一般質問 -
内山 さとこ
集団での学びが困難な子どもたちへの支援等について
・自治基本条例(仮称)について
・集団での学びが困難な子どもたちへの支援等について - 再生
-
平成30年第2回定例会
6月12日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
セクハラ防止を初めとした男女平等政策推進・人と動物の共生できるまちづくり等について
・セクハラ防止を初めとした男女平等政策推進について
・保育の質の向上について
・人と動物の共生できるまちづくりについて
・境山野緑地の保全と活用に市民の声を生かすことについて - 再生
-
平成30年第2回定例会
6月12日
本会議 一般質問 -
内山 さとこ
自治と共生の視点から、競争原理や規制緩和がもたらすもの等について
・小中一貫教育と学校施設整備について
・「民泊」事業と、許可申請のあった緑町の簡易宿所について - 再生
-
平成30年第3回定例会
9月3日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
災害対策・暑さ対策の総点検、保育の質の確保等について
・災害対策・暑さ対策の総点検について
・保育の質の確保に関する新たな取り組みについて
・障害者の作業所通所後の居場所づくりの前進について
・不登校の子どもへの対応の強化について - 再生
-
平成30年第3回定例会
9月5日
本会議 一般質問 -
内山 さとこ
インクルーシブシティに向けた市民施設整備方針等について
・将来人口推計から見る重点政策、優先施策について
・資産活用方針と保育所整備について - 再生
-
平成30年第4回定例会
12月4日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
水道事業の民営化と武蔵野市の事業への影響、境南ふれあい広場公園の今後等について
・水道事業の民営化と武蔵野市の事業への影響について
・障害者の人権に配慮したまちづくりについて
・エシカル消費の推進について
・境南ふれあい広場公園の今後のあり方について - 再生
-
平成30年第4回定例会
12月4日
本会議 一般質問 -
内山 さとこ
議員の役割と議員報酬の考え方、総合防災訓練のあり方等について
・議員の役割と議員報酬の考え方について
・日常の総合防災訓練のあり方について - 再生
-
平成31年第1回定例会
2月26日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
誰をも排除しないまちづくり、幼児教育の無償化と武蔵野市の子ども政策等について
・誰をも排除しないまちづくりについて
・幼児教育の無償化と武蔵野市の子ども政策について
・武蔵境のまちづくりについて
※ 山本ひとみ議員の一般質問は本会議欠席のため行われませんでした - 再生
-
平成31年第1回定例会
2月27日
本会議 一般質問 -
内山 さとこ
インクルーシブシティに向けた自治・平和の考え方等について
・自治と住民投票について
・平和と国際交流について - 再生
-
令和元年第2回定例会
6月10日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
誰をも排除しないまちづくり、幼保無償化と武蔵野市の子ども政策等について
・誰をも排除しないまちづくりについて
・幼児教育・保育の無償化と武蔵野市の子ども政策について
・武蔵境のまちづくりについて - 再生
-
令和元年第2回定例会
6月10日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
誰もが希望を持てる社会へ等について
・依存症対策について
・中高年のひきこもり「8050問題」について
・コミセン窓口の有償ボランティアについて - 再生
-
令和元年第3回定例会
9月3日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
武蔵野市開発公社の理事長人事等について
・武蔵野市開発公社の理事長人事について
・公益通報後の入札について - 再生
-
令和元年第3回定例会
9月3日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
選挙の現状と市民参加、水道事業の一元化・民営化、不登校への対応の拡充・強化について
・選挙の現状と市民参加について
・水道事業の一元化・民営化について
・不登校の児童生徒への対応の拡充・強化について - 再生
-
令和元年第4回定例会
12月3日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
消費税引き上げの影響・災害対策の拡充・障がいのある市民の安心できる暮らしについて
・消費税10%への引き上げの影響について
・災害対策の強化拡充について
・障がいのある人が安心して暮らすことについて - 再生
-
令和元年第4回定例会
12月4日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
武蔵野市土地開発公社への市からの補助金について - 再生
-
令和2年第1回定例会
2月27日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
原発事故の影響と課題、水と食の安全性、武蔵野市の子ども政策について
・原発事故から9年―事故の影響と課題について
・水と食の安全性について
・武蔵野市の子ども政策について - 再生
-
令和2年第1回定例会
2月27日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
再犯防止推進計画と犯罪被害者支援について
・再犯防止推進計画について
・犯罪被害者支援について - 再生
-
令和2年第2回定例会
6月22日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
新型コロナウイルス感染症の影響と課題・水の安全性・保育園待機児童ゼロを踏まえた子ども政策について
・新型コロナウイルス感染症の影響と課題について
・水の安全の確保について
・保育園待機児童ゼロ達成後の子育て支援の課題について - 再生
-
令和2年第2回定例会
6月23日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
チーム武蔵野で身を切る改革等について
・チーム武蔵野で身を切る改革について
・公益通報後の入札改革について
・武蔵野市自殺総合対策計画について - 再生
-
令和2年第3回定例会
9月2日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
来年度予算編成の考え方・新型コロナウイルス感染症に関わる障害者・生活困窮者への支援について
・来年度の予算編成の考え方について
・障害者及びその世帯への新型コロナウイルス感染症の影響と課題について
・野宿者・生活困窮者への支援について - 再生
-
令和2年第3回定例会
9月3日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
住民目線の福祉制度と入札制度等について
・住民目線の福祉制度について
・コロナ鬱等のメンタルヘルスへの対策について
・過去5年間の落札率100%の競争入札について - 再生
-
令和2年第4回定例会
12月2日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
新型コロナウイルス感染症への新たな課題、フードバンク開設・不登校の児童生徒への支援、武蔵野プレイス西側の道路の在り方について
・新型コロナウイルス感染症対応に関する新たな課題について
・子ども食堂の現状と課題・フードバンク開設について
・不登校の児童生徒への支援の拡充について
・武蔵野プレイス西側の道路=都市計画道路3・4・27号線の在り方について - 再生
-
令和2年第4回定例会
12月2日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
誰もが取り残されない福祉制度について
・生活保護について
・放課後等デイサービスについて
・自殺者の増加について
・ギャンブル依存症対策について - 再生
-
令和3年第1回定例会
3月1日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
原発事故から10年の影響と課題、市民雇用の促進、武蔵野市の子ども政策等について
・原発事故から10年の事故の影響と課題について
・新型コロナウイルス感染症と市民雇用の促進について
・生活保護の当面する課題について
・武蔵野市の子ども政策について - 再生
-
令和3年第1回定例会
3月1日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
里親制度等について
・里親制度について
・生活保護について
・総合支援資金の再貸付けについて
・住宅確保給付金の特例の延長について - 再生
-
令和3年第2回定例会
6月2日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
オリンピックの中止とその課題、障がい者の住まい、一人一人を大切にする子ども政策について
・オリンピックを中止して、医療や生活を守る新型コロナウイルス対策の充実を進めることについて
・障がい者が住み慣れた地域で暮らし続けることについて
・一人一人を大切にする子ども政策について - 再生
-
令和3年第2回定例会
6月2日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
天下りか、人材活用か、財政援助出資団体の理事等について
・天下りか、人材活用か、財政援助出資団体の理事について
・東京都ギャンブル等依存症対策推進計画について
・公益通報後の入札改革について - 再生
-
令和3年第3回定例会
9月7日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
新型コロナウイルス感染症の臨時医療施設開設、障がい者のグループホーム拡充、戸籍の続き柄改善、緑の保全について
・新型コロナウイルス感染症対応の緊急の課題である入院治療・減免規定について
・障がい者の安心できる住まいについて
・戸籍における続き柄記載の改善について
・武蔵野市の生物多様性と緑の保全について - 再生
-
令和3年第4回定例会
11月26日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
格差拡大を是正する税制・水道事業民営化・子どもの権利を生かす学校教育について
・格差拡大を是正する税制について
・水道事業の民営化について
・子どもの権利を生かす、武蔵野市の子ども政策について - 再生
-
令和3年第4回定例会
11月26日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
職員の超過勤務手当等について
・市長・特別職・議員・職員の期末勤勉手当について
・超過勤務手当について
・市長の退職金について
・新型コロナウイルス感染症について - 再生
-
令和3年第4回定例会
11月26日
本会議 一般質問 -
桜井 夏来
吉祥寺東部地区における市と民間事業者の土地売買取引等について
・吉祥寺東部地区における市と民間事業者の土地売買取引について
・「子どもの権利条例」の理念に基づいた市政の推進について
・「武蔵野市平和の日」10周年と市の平和事業の在り方について - 再生
-
令和4年第1回定例会
2月28日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
新型コロナウイルスワクチン接種の副反応等について
・道路行政について
・期末勤勉手当について
・新型コロナウイルスワクチン接種の副反応について - 再生
-
令和4年第1回定例会
3月1日
本会議 一般質問 -
品川 春美
市立保健センター増築及び複合施設整備基本計画の素案等について
・市立保健センター増築及び複合施設整備基本計画の素案について
・不妊治療の保険適用について
・生理の貧困と性教育について - 再生
-
令和4年第2回定例会
6月7日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
吉祥寺本町2丁目道路陥没事故等について
・吉祥寺本町2丁目道路陥没事故について
・ミカレットさかいみなみの維持管理体制について
・銭湯について
・新型コロナウイルスワクチン接種の副反応について - 再生
-
令和4年第2回定例会
6月8日
本会議 一般質問 -
品川 春美
令和4年度の武蔵野市のDX推進について
・「武蔵野市自治体DXに関する全体方針」について
・「第七次総合情報化基本計画」の策定について
・CIO補佐官など外部人材の活用について
・庁内のデジタル人材育成について - 再生
-
令和4年第3回定例会
9月1日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
再犯防止推進計画の策定等について
・再犯防止推進計画の策定について
・地域公共交通の充実について - 再生
-
令和4年第4回定例会
12月6日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
肥大化した外郭団体と住民投票条例案再提出等について
・肥大化した外郭団体等について
・住民投票条例案再提出について
・ごみ袋不足について
・特殊詐欺の実態について - 再生
-
令和4年第4回定例会
12月7日
本会議 一般質問 -
品川 春美
第七次総合情報化基本計画中間のまとめについて
・窓口業務のオンライン化の推進について
・市ホームページ・SNS等を利用した市政情報の発信・提供の充実について
・その他の取組について - 再生
-
令和5年第1回定例会
2月27日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
市長の退職金と自転車ナビマーク、ナビライン等について
・市長の退職金について
・自転車ナビマーク、ナビラインについて
・シルバー人材センターについて
・コロナワクチン副反応について - 再生
-
令和5年第2回定例会
6月9日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
常設型住民投票制度と多文化共生社会・物価高騰対策・安全な水を守る取組等について
・常設型住民投票制度と多文化共生社会の実現について
・円安・物価高から市民生活を守る支援の前進について
・新型コロナウイルス感染症の五類への変更について
・水の安全を守る取組について - 再生
-
令和5年第2回定例会
6月9日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
再犯防止推進計画策定と境南ふれあい広場公園について
・再犯防止推進計画策定について
・境南ふれあい広場公園について - 再生
-
令和5年第3回定例会
9月5日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
松下市長の今後の政治家としての歩み等について
・松下市長の今後の政治家としての歩みについて
・銭湯支援について
・歩道の街路樹、植栽の維持管理について
・超過死亡の原因について - 再生
-
令和5年第3回定例会
9月5日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
関東大震災から100年を経て私たちは何を学ぶか・困難を抱える障がい者への支援・性差別のない社会への取組について
・関東大震災から100年、私たちは何を学ぶべきかについて
・困難を抱える障がい者への支援について
・性差別・性暴力のない社会について - 再生
-
令和5年第4回定例会
12月5日
本会議 一般質問 -
山本 ひとみ
消費税インボイス制度の影響・精神障がいや発達障がいのある方への支援・跨線橋の思い出を生かす取組について
・消費税インボイス制度の影響と生活困窮者支援について
・精神障がい・発達障がいのある方への支援の充実について
・跨線橋の撤去に伴う市の取組について - 再生
-
令和5年第4回定例会
12月5日
本会議 一般質問 -
さこう もみ
防災における「やさしい日本語」の重要性、男女平等の推進に関する条例の実効性、CO2排出削減目標60%の必要性等について
・防災・避難所運営におけるアクセシビリティのさらなる充実について
・武蔵野市男女平等の推進に関する条例の実効性を高める取組について
・妊娠に関連するグリーフケアの重要性について
・温室効果ガス排出量削減目標60%の必要性とそのロードマップについて - 再生
-
令和6年第1回定例会
2月27日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
議員及び市長、特別職の期末手当を特別職報酬等審議会で審議すること等について
・新型コロナワクチン副反応について
・議員及び市長、特別職の期末手当を特別職報酬等審議会で審議することについて
・市長公約でもあるムーバスの水素バス化について - 再生
-
令和6年第2回定例会
6月13日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
ネット・ゲーム依存症(ゲーム障害)とギャンブル依存症の取組の強化等について
・ネット・ゲーム依存症(以下、ゲーム障害という。)について
・ギャンブル依存症について
・市長が東京都知事選で小池都知事に立候補を要請したことについて - 再生
-
令和6年第3回定例会
9月3日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
デマンド交通を利用した子育て世代への外出支援促進等について
・デマンド交通を利用した子育て世代への外出支援促進について
・新型コロナワクチンについて - 再生
-
令和6年第3回定例会
9月5日
本会議 一般質問 -
小林 まさよし
子どもたちへの投資としての武蔵野プレイスの活用等について
・子どもたちへの投資としての武蔵野プレイスの活用について
・「賑わいの創出」や「日本一の文化・スポーツ都市」という市長公約の実現を目的として使用頻度の少ないグランドピアノをストリートピアノとして活用することについて
・行財政改革の強力な推進について - 再生
-
令和6年第4回定例会
12月4日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
再犯防止推進計画の取組と保護司の担い手不足の取組等について
・再犯防止推進計画の取組と保護司の担い手不足の取組について
・武蔵野市地域公共交通網形成計画と自動運転バスの実証実験について - 再生
-
令和6年第4回定例会
12月6日
本会議 一般質問 -
小林 まさよし
武蔵野市の事務事業数の把握と外部の有識者による行財政改革推進のための委員会設置等について
・武蔵野市の事務事業数の把握と外部の有識者による行財政改革推進のための委員会設置について
・ペットボトルの毎週収集化の実施について
・闇バイトを通じた犯罪により増加する市民の危険性と、安全安心のまちづくりのために求められる防犯カメラ設置について
・自転車利用と歩行者の動線のふくそうにより歩行者の安全性が図られないとする具体的なデータの確認について
・将来人口推計と長期財政シミュレーションの見直しを行うのかどうかについて - 再生
-
令和7年第1回定例会
2月27日
本会議 一般質問 -
下田 ひろき
都道の道路整備等について
・都道の道路整備について
・ギャンブル依存症について - 再生
-
令和7年第1回定例会
2月28日
本会議 一般質問 -
小林 まさよし
第六期長期計画・第二次調整計画における財政計画等について
・第六期長期計画・第二次調整計画における財政計画について
・「第七次武蔵野市行財政改革を推進するための基本方針及び武蔵野市行財政改革アクションプラン中間のまとめ」について
・歯と口腔の健康づくり推進における条例の制定について
・駐輪場売却問題の住民訴訟の判決結果公表について
・武蔵野プレイスのギャラリー利用について
・将来人口推計と実績との乖離の原因と今後の推計方法改善について - 再生