会派名から選ぶ
検索結果一覧
民主生活者ネット
-
平成28年第1回定例会
2月26日
本会議 代表質問 -
西園寺 みきこ
2 平成28年度予算編成方針について - 再生
-
平成28年第1回定例会
2月29日
本会議 一般質問 -
藪原 太郎
本市が利用する借り上げバスの安全等について
・本市が利用する借り上げバスの安全について
・景観を損ねる違法な看板や露店等の現状と今後の対策について
・防犯協会の掲示板について - 再生
-
平成28年第1回定例会
2月29日
本会議 一般質問 -
川名 ゆうじ
ゼロ・エネルギー・ハウスへの取り組み等について
・ゼロ・エネルギー・ハウスへの取り組みについて
・学童クラブの質向上について - 再生
-
平成28年第1回定例会
3月2日
本会議 一般質問 -
蔵野 恵美子
子どもたちの「第三の居場所」等について
・子どもたちの「第三の居場所」について
・国立・私立小学校の特別休暇時の学童クラブの開所について
・「ケアリンピック武蔵野2015」の展望について - 再生
-
平成28年第2回定例会
6月14日
本会議 一般質問 -
西園寺 みきこ
ごみ収集の見直し等について - 再生
-
平成28年第2回定例会
6月15日
本会議 一般質問 -
川名 ゆうじ
市民参加の方向性等について - 再生
-
平成28年第2回定例会
6月16日
本会議 一般質問 -
藪原 太郎
本市における投票率向上の取り組みについて - 再生
-
平成28年第2回定例会
6月16日
本会議 一般質問 -
蔵野 恵美子
子育て・高齢者に優しいまち、ベンチの再認識等について - 再生
-
平成28年第3回定例会
9月6日
本会議 一般質問 -
川名 ゆうじ
熊本地震による地域防災計画の見直し等について
・熊本地震による地域防災計画の見直しについて
・図書館員の理念と人材育成について
・学童クラブの質の確保について - 再生
-
平成28年第3回定例会
9月6日
本会議 一般質問 -
藪原 太郎
本市における雪への対応と雪かきボランティア、共助の仕組み等について
・雪への対応と雪かきボランティア、共助の仕組みについて
・武蔵野市フィルムコミッションの現状と今後について - 再生
-
平成28年第3回定例会
9月7日
本会議 一般質問 -
西園寺 みきこ
公共施設再編と市民参加のあり方等について
・公共施設再編と市民参加のあり方について
・公共施設再編とコミュニティ、地域活動の再編について - 再生
-
平成28年第3回定例会
9月7日
本会議 一般質問 -
蔵野 恵美子
ダブルケアを支える自治体の具体的施策等について
・ダブルケアを支える自治体の具体的施策について
・アレルギー対策について
・市内防犯カメラ設置の考え方について - 再生
-
平成28年第4回定例会
12月6日
本会議 一般質問 -
藪原 太郎
地域子ども館あそべえの配慮の必要な児童や高学年児童への対応の充実等について
・円滑な避難行動要支援者支援を行うことについて
・食品ロス削減、全国に広がる「食べきり運動」について
・地域子ども館あそべえの配慮の必要な児童や高学年児童への対応の充実について - 再生
-
平成28年第4回定例会
12月7日
本会議 一般質問 -
西園寺 みきこ
未来を担う「これからのコミュニティ」と地域フォーラムのあり方について
・未来を担う「これからのコミュニティ」と地域フォーラムのあり方について - 再生
-
平成28年第4回定例会
12月7日
本会議 一般質問 -
川名 ゆうじ
ファシリテーションを活用した第六期長期計画の策定等について
・ファシリテーションを活用した第六期長期計画の策定について
・大震災対策について
・新規保育園について - 再生
-
平成28年第4回定例会
12月8日
本会議 一般質問 -
蔵野 恵美子
人間主体の動物施策から、動物福祉の視点を加えた施策へのシフト等について
・まちの活性化・財源確保の観点より「ネーミングライツ」「ふるさと納税」について
・人間主体の動物施策から、動物福祉の視点を加えた施策へのシフトについて
・子どもの遊び場・居場所の方針について - 再生
-
平成29年第1回定例会
2月24日
本会議 代表質問 -
川名 ゆうじ
2 平成29年度予算編成方針について - 再生
-
平成29年第1回定例会
3月1日
本会議 一般質問 -
藪原 太郎
母子健康手帳等について
・母子健康手帳について
・むさしの防災・安全メールの外国語対応について
・武蔵野市版プレミアム婚姻届について - 再生
-
平成29年第1回定例会
3月1日
本会議 一般質問 -
西園寺 みきこ
電力自由化に続くガス自由化への対応等について
・電力自由化に続くガス自由化への対応について
・制服・学用品リユースの推進について - 再生
-
平成29年第1回定例会
3月1日
本会議 一般質問 -
蔵野 恵美子
積極的な保育士確保と早急な待機児童解消等について
・積極的な保育士確保と早急な待機児童解消について
・30代から筋力アップ「ロコモティブシンドローム」対策について
・長期計画と個別計画との関連について - 再生
-
平成29年第2回定例会
6月5日
本会議 一般質問 -
川名 ゆうじ
子どもの視力等について
・子どもの視力について
・医療的ケア児について
・学童クラブ指導員の現状について - 再生
-
平成29年第2回定例会
6月8日
本会議 一般質問 -
藪原 太郎
本市が抱える空き家問題等について
・本市の空き家の有効的な利活用について
・児童数増加における今後のあそべえについて - 再生
-
平成29年第2回定例会
6月8日
本会議 一般質問 -
西園寺 みきこ
ごみ収集の隔週化実施について
・ごみ収集の隔週化実施について - 再生
-
平成29年第2回定例会
6月9日
本会議 一般質問 -
蔵野 恵美子
災害用トイレ等について
・災害用トイレについて
・3人乗り自転車・大型自転車対策について - 再生
-
平成29年第3回定例会
9月5日
本会議 一般質問 -
深沢 達也
小中一貫教育等について
・学校とは何かについて
・学校制度のあり方について
・武蔵野でどう考えるべきかについて - 再生
-
平成29年第3回定例会
9月5日
本会議 一般質問 -
西園寺 みきこ
一人ひとりの尊厳を守るLGBT施策の推進等について
・男女平等施策について
・LGBT施策について - 再生
-
平成29年第3回定例会
9月7日
本会議 一般質問 -
蔵野 恵美子
地域と共生する保育園等について
・有害生物対策について
・地域と共生する保育園について
・武蔵野アール・ブリュットの展望について - 再生
-
平成29年第3回定例会
9月7日
本会議 一般質問 -
川名 ゆうじ
長期計画の評価と課題等について
・長期計画の評価と課題について
・マンホールのデザインについて
・選挙公報の公開について - 再生
-
平成29年第3回定例会
9月7日
本会議 一般質問 -
藪原 太郎
外国人旅行者に向けた多言語対応やインバウンド市場等について
・はな子の銅像について
・#KichijojiFreeについて
・案内板、掲示板の多言語化について
・アニメやコミックなどを活用したインバウンド市場開拓について - 再生
-
平成29年第4回定例会
11月24日
本会議 代表質問 -
川名 ゆうじ
2 施政方針について - 再生
-
平成29年第4回定例会
11月28日
本会議 一般質問 -
深沢 達也
PPPについて
・PPPとは何かについて
・PPPの今後の展開について - 再生
-
平成29年第4回定例会
11月29日
本会議 一般質問 -
西園寺 みきこ
エネルギーを通じた地域貢献「日本版シュタットベルケ」等について
・エネルギーを通じた地域貢献「日本版シュタットベルケ」について
・エネルギーを通じた友好都市交流について
・第六期長期計画策定における市民参加と市民意見の集約について - 再生
-
平成29年第4回定例会
11月29日
本会議 一般質問 -
藪原 太郎
SNSを用いてのいじめや悩み相談の実施等について
・SNSを用いてのいじめや悩み相談の実施について
・特色ある教育活動、吹奏楽クラブについて
・友好都市とのつながりを生かしたコンテンツ産業の振興について - 再生
-
平成29年第4回定例会
11月29日
本会議 一般質問 -
蔵野 恵美子
新市長に問う、介護離職ゼロ・ダブルケアラー支援等について
・新市長に問う、介護離職ゼロ・ダブルケアラー支援について
・都市公園法改正を受けた、市内公園の展望について - 再生
-
平成30年第1回定例会
2月22日
本会議 代表質問 -
藪原 太郎
2 平成30年度予算編成方針について - 再生
-
平成30年第1回定例会
2月23日
本会議 一般質問 -
深沢 達也
地方公務員給与等のあり方等について
・地方公務員給与、期末手当の決定プロセスについて
・武蔵野市職員給与、期末手当のあり方と決定プロセスについて
・武蔵野市職員特別職(議員含む)の報酬、期末手当のあり方と決定プロセスについて - 再生
-
平成30年第1回定例会
2月27日
本会議 一般質問 -
西園寺 みきこ
視覚障害者の方の選挙権行使等について
・視覚障害者の方の選挙権行使について
・防災推進員と人材育成について - 再生
-
平成30年第1回定例会
2月27日
本会議 一般質問 -
川名 ゆうじ
小中学校の現状等について
・小中学校の現状について
・学童クラブについて
・発達障がい児への支援について
・「武3・4・24号西調布境橋線」の予定地のマンション計画について - 再生
-
平成30年第1回定例会
2月27日
本会議 一般質問 -
蔵野 恵美子
望まない受動喫煙対策等について
・望まない受動喫煙対策について
・歯科口腔保健の推進について
・融雪剤の配布について - 再生
-
平成30年第2回定例会
6月12日
本会議 一般質問 -
深沢 達也
介護保険制度の現況と課題、今後の展望について
・社会保障制度について
・現況と課題について
・展望について - 再生
-
平成30年第2回定例会
6月13日
本会議 一般質問 -
川名 ゆうじ
障がい児の通学支援等について
・障がい児の通学支援について
・SOGIへの対応について
・ランドセルの重さについて - 再生
-
平成30年第2回定例会
6月13日
本会議 一般質問 -
藪原 太郎
しっかりと伝わる防災行政無線等について
・しっかりと伝わる防災行政無線について
・母子健康手帳について
・コンテンツ産業振興を掲げる立場からコンテンツを守るための啓発について - 再生
-
平成30年第2回定例会
6月13日
本会議 一般質問 -
西園寺 みきこ
武蔵野市第四次男女平等推進計画の策定に向けた取り組み等について
・武蔵野市第四次男女平等推進計画の策定に向けた取り組みについて
・窓断熱リフォーム・省エネ効果の見える化について
・「香害」など化学物質に対する対策について - 再生
-
平成30年第2回定例会
6月14日
本会議 一般質問 -
蔵野 恵美子
人生100年時代を支える働き方改革に、社会保険労務士の視点を等について
・人生100年時代を支える働き方改革に、社会保険労務士の視点をについて
・公契約における労働条件審査について
・各市政センターにおける市民用コピーサービスの提供について - 再生
-
平成30年第3回定例会
9月3日
本会議 一般質問 -
深沢 達也
生涯スポーツについて
・生涯スポーツとは何かについて
・武蔵野市の生涯スポーツの現況と課題について
・武蔵野市の生涯スポーツの展望と方針について - 再生
-
平成30年第3回定例会
9月4日
本会議 一般質問 -
川名 ゆうじ
図書館政策等について
・図書館政策について
・芸能劇場について - 再生
-
平成30年第3回定例会
9月4日
本会議 一般質問 -
藪原 太郎
自転車行政の今後や二輪車駐車場等について
・本市の自転車行政の今後、駐輪場問題、交通問題、二輪車について
・命を守る避難所の基準の見直し、エアコンの整備について
・小学校のプログラミング教育について - 再生
-
平成30年第3回定例会
9月4日
本会議 一般質問 -
西園寺 みきこ
LGBT当事者の人権を守る取り組み等について
・LGBT当事者の人権を守る取り組みについて
・コミュニティだより記事の公平公正について - 再生
-
平成30年第3回定例会
9月5日
本会議 一般質問 -
蔵野 恵美子
動物の福祉・動物との共生の視点を施策に位置づけること等について
・動物の福祉・動物との共生の視点を施策に位置づけることについて
・子育て世代からの市民相談・要望について - 再生
-
平成30年第4回定例会
12月4日
本会議 一般質問 -
深沢 達也
吉祥寺駅南口のまちづくり等について
・南口まちづくりの基本デザインについて
・南口広場造成事業の進捗について
・都市マスタープランによる、建物の高さ制限について
・今後の取り組みについて - 再生
-
平成30年第4回定例会
12月4日
本会議 一般質問 -
藪原 太郎
コインパーキングが与える生活道路への影響等について
・市民に届く情報提供と市民要望に的確に応える仕組みづくりについて
・公共工事における建設技能者の働き方改革について
・コインパーキングが与える生活道路への影響について - 再生
-
平成30年第4回定例会
12月5日
本会議 一般質問 -
川名 ゆうじ
今後の保育等について
・今後の保育について
・RPA、AIの導入による業務改善について
・児童館とあそべえの今後について - 再生
-
平成30年第4回定例会
12月5日
本会議 一般質問 -
西園寺 みきこ
一極集中型でなく、地域分散型エネルギーを目指す取り組み等について
・一極集中型でなく、地域分散型エネルギーを目指す取り組みについて
・自治体GE(Gender Equal)ランキング6位の武蔵野市の男女平等政策について - 再生
-
平成30年第4回定例会
12月6日
本会議 一般質問 -
蔵野 恵美子
女性・団塊ジュニア世代・若者等の新規就労困難者への自治体としての支援等について
・女性・団塊ジュニア世代・若者等の新規就労困難者への自治体としての支援について
・佐賀県鳥栖市の学校給食センターの取り組みと本市の給食事業について
・歩く健康づくりの推進と、ベンチ・椅子の設置について
・病児・病後児保育施設の近隣自治体との連携について - 再生
-
平成31年第1回定例会
2月22日
本会議 代表質問 -
蔵野 恵美子
2 平成31年度予算編成方針について - 再生
-
平成31年第1回定例会
2月26日
本会議 一般質問 -
深沢 達也
武蔵野市の農業を守るための施策と展望について
・農業について
・武蔵野市の農業について - 再生
-
平成31年第1回定例会
2月26日
本会議 一般質問 -
西園寺 みきこ
自己肯定感を高める性教育のあり方等について
・自己肯定感を高める性教育のあり方について
・災害時の乳幼児への支援のあり方について - 再生
-
平成31年第1回定例会
2月26日
本会議 一般質問 -
藪原 太郎
特色ある教育活動、吹奏楽クラブの持続性等について
・特色ある教育活動、吹奏楽クラブの持続性について
・観光資源としての下水道マンホール、まち歩き、市内回遊について
・食品ロス削減、全国に広がる「食べきり運動」の取り組みについて
・中学校の標準服について - 再生
-
平成31年第1回定例会
2月26日
本会議 一般質問 -
川名 ゆうじ
保育園の今後等について
・保育園の今後について
・SDGsについて
・ランドセルの重さについて
・骨髄等移植提供者への支援について - 再生